アドレス変更 ⇒⇒ http://pax.starfree.jp/kenpo/kenpo.htm


憲法研究所代表委員上田勝美 /→→2005--1997   


●2024年

641 報告①

「地域の自然と環境教育―『幸福』と『生き方』をめぐって―」天野雅夫(神戸親和女子大学)

報告② 「大軍拡・改憲への動きのもとで進む『国民総監視・総動員体制強化』」岩佐英夫(弁護士
日 時 4月28日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前),6階第7講習室
640 報告①

「戦時体制への協賛と逡巡―矢部貞治の場合―」河野秀寿命(奈良県立医科大学)

報告② 「辺野古訴訟の現在―不正義と理不尽の積重ね―」本多滝夫(龍谷大学
日 時 2月25日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前),6階第7講習室
639 報告①

「憲法前文の規範構造について」服部守(本研究会会員)

報告② 「婚姻前の氏を続称する権利――婚氏・縁氏との比較から考える」立石直子(愛知大学
日 時 1月28日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前),6階第7講習室


●2023年

638 報告①

「私の憲法学研究 実践と理論の統一」脇田吉隆(神戸学院大学)

報告② 「明治10年代『南海雑誌』の自由思想」後藤正人(元・和歌山大学
日 時 12月24日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前),6階第7講習室
637 報告①

「いかにして『合意は拘束する(pacta sunt servanda)のか―発話行為に伴う力(forces)の観点から―」本多康作(摂南大学)

報告② 「学校教育の『普遍的給付』と憲法」藤澤宏樹(大阪経済大学
日 時 11月26日(日)13:00-17:00
会 場 ラボール京都(労働者総合会館)6階北会議室 Tel. 075-801-5311 阪急西院駅から東へ徒歩5分
636 報告①

「近時の情報社会の発展を踏まえた個人情報保護に関する考察」小林直三(名古屋市立大学)

報告② 「憲法25条と高齢者・障害のある人の介護保障要求権の現状―生存権としての介護の在り方と課題―」高田眞固(元・高田短期大学
日 時 10月22日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前),6階第7講習室
635 報告①

「在日外国人の学ぶ権利と公教育―朝鮮学校問題を素材として―」鄭扇伊(龍谷大学・院)

報告② 「東アジアにおける新しい安全保障論―韓国市民社会の視点から―」申鉉昨(京都精華大学
日 時 9月24日(日)13:00-17:00
会 場 ラボール京都(労働者総合会館)4階第9会議室 Tel. 075-801-5311 阪急西院駅から東へ徒歩5分
634 報告①

「国家安全保障と経済安全保障―『安全保障政策の大転換』の意味とそれに対峙する平和憲法論」奥野恒久(龍谷大学)

報告② 「国連からみた日本の人権状況―第7回日本報告に関する自由権規約委員会の審議より―」大竹秀樹(元・日本福祉大学
日 時 6月25日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前),6階第7講習室
633 報告①

「非正規移民に対する在留特別許可・収容・収容代替措置―グローバルな正義にかなった制度に向けて―」廣瀬雄哉(関西大学)

報告② 「原発をめぐる安全保障問題」田中和男(種智院大学
日 時 5月28日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前),6階第7講習室
632 報告①

「菊池事件における国民的再審請求権の憲法的基礎について」長岡 徹(前・関西学院大学)

報告② 「田畑忍の非武装永世中立論」出原政雄(元・同志社大学
日 時 4月23日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前),6階第7講習室
631 報告①

「戦後ドイツの民主的再建と亡命公法学者―H・ナヴィアスキーと直接民主制の導入をめぐる議論を中心に―」渡辺暁彦(滋賀大学)

報告② 「図書館の指定管理者制度と教育人権の形骸化―地方分権改革という実務の中で進む憲法の形骸化―」木幡洋子(元・愛知県立大学
日 時 3月26日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前),6階第7講習室
630 報告①

「同和地区の識別情報とプライバシー―東京地裁2021年3月27日判決を素材として―」丹羽 徹(龍谷大学)

報告② 「市民的不服従の現代的意義」寺島俊穂(元・関西大学
日 時 2月26日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前),6階第7講習室
629 報告①

「図書館の指定管理者制度と教育人権の形骸化―地方分権改革という実務の中で進む憲法の形骸化―」木幡洋子(元・愛知県立大学)

報告② 「法制史から見た2018年相続法改正」村上一博(明治大学)
日 時 1月22日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前),6階第7講習室


●2022年

628 報告①

「憲法と道徳教育ー子どもの思想・良心を形成する自由についてー」橋本一雄(中村学園短期大学)

報告② 「フランスにおける戦時公法の特徴と法学者の役割」高作正博(関西大学)
日 時 12月25日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前),6階第7講習室
627 報告①

「筧克彦と大日本帝国憲法」西田彰一(国際日本文化研究センター)

報告② 「現代の混合政体論に関する一考察」中村隆志(東海大学)
日 時 11月27日(日)13:00-17:00
会 場 ラボール京都(労働者総合会館)4階第9会議室 Tel. 075-801-5311 阪急西院駅から東へ徒歩5分
憲法研究所創設60周年記念講演会 10月29日(土) ⇒⇒プログラム
626 報告①

「徴兵忌避と兵役拒否―日本の事例から―」市川ひろみ(京都女子大学)

報告② 「韓国における兵役拒否―歴史と現在―」申鉉(立命館大学)
日 時 10月23日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前),6階第7講習室
625 報告①

「『女』のまなざしから考える沖縄・ウクライナ―『暴力』に抗う手がかりを探して―」銘刈千栄子(元・高校教師)

報告② 「統治行為論の再検討」奥野恒久(龍谷大学)
日 時 9月25日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前),6階第7講習室
624 報告①

「在外国民に対する最高裁判所裁判官国民審査権の行使制限に関する一考察」薄井信行(名古屋市立大学・院)

報告② 「明治10年代和歌山の絵入新聞」後藤正人(元・和歌山大学)
日 時 6月26日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前),5階第1演習室
623 報告①

「デシャルネの地方分権論 ―第三共和制下の制度改革批判―」宇野義規

報告② 「ウクライナ侵攻の国際法・国際人道法上の問題点と,日本国憲法第9条の人類史的意義の再確認」岩佐英夫(弁護士)
日 時 5月22日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前),第5会議室
622 報告①

「戦争を協賛する思考についてー田辺元を主としてー」河野秀壽命(奈良県立医科大学)

報告② 「再審請求事件における憲法的刑事手続(3)ー名張事件第10次再審請求の問題点ー」脇田吉隆(神戸学院大学)
日 時 4月24日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前),第5会議室
621 報告①

「工場法案作成者・岡実と大正デモクラシー」田中和男(関西学院大学)

報告② 「非武装永世中立論について」澤野義一(大阪経済法科大学)
日 時 1月23日(日)13:00-17:00
会 場 ラボール京都(労働者総合会館)4階第9会議室 Tel: 075-801-5311 阪急西院駅から東へ徒歩5分


●2021年

620 報告①

「長谷川テルの反戦思想」寺島俊穂(関西大学)

報告② 「韓国の雇用許可制について―日本の技能実習制度を念頭に―」大竹秀樹(日本福祉大学)
日 時 12月26日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前),2階第2会議室
619 報告①

「人民・国会議員間のインタラクティブな関係性と憲法理論」大芝理穂(龍谷大学・院)

報告② 「Arctic Shipping Corporate Pledgeについて」吉原 司(姫路獨協大学)
日 時 11月28日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前),2階第2会議室
憲法大学講座 11月13日(土)⇒⇒プログラム
618 報告①

「憲法学における『個人の尊重』原理の政策論への架橋」奥野恒久(龍谷大学)

報告② 「日本近現代史における『戦後民主主義』」出原政雄(元・同志社大学)
日 時 10月24日(日)13:00-17:00
会 場 ラボール京都(労働者総合会館)4階第9会議室 Tel: 075-801-5311 阪急西院駅から東へ徒歩5分
617 報告①

「教育を受ける権利と福祉政策」藤澤宏樹(大阪経済大学)

報告② 「幕府評定所の享保期入会裁判について」後藤正人(元・和歌山大学)
日 時 4月25日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前),2階第3会議室

●2020年

憲法大学講座 12月19日(土)⇒⇒プログラム


*新型コロナ感染防止のため,当面,例会は休止。

616 報告①

「新型コロナ禍をめぐる憲法上の諸問題の検討―韓国の状況について―」申 鉉旿(立命館大学)

報告②

「国際社会から見た在日外国人の諸相ー技能実習制度を中心にー」大竹秀樹(日本福祉大学)

日 時 11月22日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前),2階第3会議室
615 報告①

「子どもの自己決定権の再構成―新自由主義教育と向き合って―」田中友梨(龍谷大学・院)

報告② 「ナチ・ドイツの人種差別とニュルンベルク法」渡辺暁彦(滋賀大学)
日 時 10月25日(日)13:00-17:00
会 場 ラボール京都(労働者総合会館)4階,第9会議室  Tel. 075-801-5311 阪急西院駅から東へ徒歩5分
*コロナ感染防止のため入室は先着20名,マスク着用。会館閉鎖もありうるので,各自事前に会館に問い合わせ確認。
614 報告①

「1990年代以降の憲法学における平和主義論」奥野恒久(龍谷大学)

報告②

「日本の平和憲法と非核・脱原発の課題」澤野義一(大阪経済法科大学)

日 時 9月27日(日)13:00-17:00
会 場 ラボール京都(労働者総合会館)4階,第9会議室  Tel. 075-801-5311 阪急西院駅から東へ徒歩5分
*コロナ感染防止のため入室は先着20名,マスク着用。会館閉鎖もありうるので,各自事前に会館に問い合わせ確認。

*3~6月例会はコロナ感染防止のため中止

- - - 報告①  ----
報告②  ----
日 時 4月26日(日) 開催中止(新型コロナウィルス拡大のため)
会 場  ----
- - - 報告①  ----
報告②  ----
日 時 3月22日(日) 開催中止(新型コロナウィルス拡大のため)
会 場  ----
憲法大学講座 3月14日(土)⇒⇒開催中止
613 報告①

「政治的教養の重要さと難しさ―近年のシティズンシップ教育をめぐる議論を手掛かりに―」中村隆志(東海大学)

報告②

「飛騨屋久兵衛の蝦夷地等の開拓・経営とその生き方について―4代に渡る足跡と活動を中心にして―」武川眞固(高田短期大学)

日 時 2月23日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前),6階第7講習室
612 報告①

「京大滝川事件再考―同志社大学教授・住谷悦治を通して見る―」篠原史生(京都大学)

報告②

「鹿児島・冤罪大崎事件と憲法的刑事手続き」脇田吉隆(神戸学院大学)

日 時 1月26日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前),6階第7講習室


●2019年

611 報告①

「情報法制の課題と展望」小林直三(名古屋市立大学)

報告②

「情報時代の学校図書館―新たな時代の学校図書館の役割―」木幡洋子(愛知県立大学)

日 時 12月22日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前),6階第7講習室
憲法大学講座 12月7日(土)⇒⇒プログラム
610 報告① 「科学・技術の発展と内心の自由の現代的意義に関する予備的考察」上出 浩(立命館大学)
報告② 「海老名弾正と朝鮮伝道―自由主義神学と帝国主義」西田 毅(同志社大学)
日 時 11月24日(日)13:00-17:00
会 場 同志社大学今出川キャンパス「光塩館」地下会議室。地下鉄「今出川」駅下車
609 報告① 「アメリカ合衆国による標的殺害をめぐって」三宅裕一郎(日本福祉大学)
報告② 「西国郡代をめぐる幕藩法関係」後藤正人(和歌山大学)
日 時 10月27日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前),6階第7講習室
608 報告① 「イギリスレファレンダム時における政治広告放送の禁止―日本の憲法改正国民投票法改正問題を考えるにあたって―」小松 浩(立命館大学)
報告② 「弁護士山崎今朝弥の刑事弁護」村上一博(明治大学)
日 時 9月22日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前),6階第7講習室
憲法大学講座 7月20日(土)⇒⇒プログラム
607 報告① 「個人の尊重と公共の福祉の再検討」奥野恒久(龍谷大学)
報告② 「戦後人権論史をめぐって」大久保史郎(立命館大学)
日 時 6月23日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前),6階第7講習室
606 報告① 「環境問題における被害者の救済―センの考察を手掛かりとして―」天野雅夫(神戸親和女子大学)
報告② 「韓国の良心的兵役拒否に関する動向報告―憲法裁判所の2018年決定を中心に―」申鉉旿(立命館大学)
日 時 5月26日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前),6階第7講習室
605 報告① 「安倍9条改憲案と批判派の自衛権容認論の検討」澤野義一(大阪経済法科大学)
報告② 「ドイツにおける『パリテ』導入の試み―ブランデンブルク州改正選挙法を素材として―」彼谷環(富山国際大学)
日 時 4月28日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前),6階第7講習室
604 報告① 「戦時下抵抗3―南原繁の沈黙―」河野秀寿命(大阪経済法科大学)
報告② 「最近の『徴用工問題』を考える」出原政雄(同志社大学)
日 時 3月24日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前),6階第7講習室
憲法大学講座 3月23日(土)⇒⇒プログラム
603 報告① 「大津事件における法治主義と法制官僚の抵抗―井上毅「大津事件意見案」等に見る政府批判ー」柳田文男(同志社大学)
報告② 「『言論の自由』に対する分割的アプローチ―R.M. Simpson, "Defining 'Speech'"(CJLJ, 2016)の紹介―」本多康作(広島工業大学)
日 時 2月24日(日)13:00-17:00
会 場 同志社大学「徳照館」(図書館東隣の建物)1階会議室。地下鉄「今出川」駅下車
602 報告① 「アーミテージ第4次報告について」岩佐英夫(弁護士)
報告② 「政治哲学の再構築―新刊『政治哲学概説』(法律文化社)について-」寺島俊穂(関西大学)
日 時 1月27日(日)13:00-17:00
会 場 同志社大学「徳照館」(図書館東隣の建物)1階会議室。地下鉄「今出川」駅下車


●2018年

601 報告① 「図書館運営におけるアウトソーシングの現状と課題―財政を口実としてはならない人権の重みとは?」木幡洋子(愛知県立大学)
報告② 「廃藩置県直後,高鍋地方の民衆運動をめぐる法意識」後藤正人(和歌山大学)
日 時 12月23日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前),6階第7講習室
憲法大学講座 12月15日(土)⇒⇒プログラム
600 報告① 「動物保護と動物実験規制―憲法学の観点も交えて―」浅川千尋(天理大学)
報告② 「恒藤恭『憲法問題』と現代」奥野恒久(龍谷大学)
日 時 11月25日(日)13:00-17:00
会 場 同志社大学「至高館(SK)」地下8教室。地下鉄「今出川」駅下車。烏丸キャンパス。烏丸通を上立売通りから北に上がる。
599 報告① 「表現行為に対する刑事法の適用とその合憲性」高作正博(関西大学)
報告② 「国連人権理事会UPRからみた日本の人権状況」大竹秀樹(日本福祉大学)
日 時 10月28日(日)13:00-17:00
会 場 同志社大学「光塩館」地下会議室。地下鉄「今出川」駅下車
598 報告① 「1938年・厚生省の成立と厚生運動―政治とスポーツ・余暇―」田中和男(同志社大学)
報告② 「障害差別禁止の法理と憲法学の課題」武川眞固(高田短期大学)
日 時 9月23日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前),6階第7講習室
597 報告① 「高校政治経済授業報告、憲法改正を生徒が考える」杉浦真理(立命館宇治中学校・高等学校)
報告② 「民主主義の実質化を目指す憲法理論について」大柴理穂(龍谷大学)
日 時 6月24日(日)13:00-17:00
会 場 同志社大学「徳照館」(図書館東隣の建物)1階会議室。地下鉄「今出川」駅下車
596 報告① 「性の多様性,親子の多様性」立石直子(岐阜大学)
報告② 「井上毅の地方自治論に基づく貧民教育への一考察」柳田文男(同志社大学)
日 時 5月27日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前),6階第7講習室
595 報告① 「EU統合とフランスの地方分権」宇野義規(福井県庁)
報告② 「障害差別禁止の法理と憲法学の課題―杉山有沙『障害者差別禁止の法理』成文堂[2016年刊]の書評に寄せて―」武川眞固(高岡短期大学)
日 時 4月22日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前),6階第7講習室
594 報告① 「シェルドン・ウォーリンの全体主義論」廣瀬有哉(関西大学)
報告② 「1930年代日本におけるジャーナリズムの対外発信―東京経済新報社のThe Oriental Economistを中心に」望月詩史(同志社大学)
日 時 3月25日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前),6階第7講習室
記念講演会   3月11日(日) ⇒⇒プログラム
593 報告① 「再審請求事件における憲法的刑事手続き(2)」脇田吉隆(神戸学院大学)
報告② 「日本の『平和』観念について」出原政雄(同志社大学)
日 時 2月25日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前),6階第7講習室
592 報告① 「福祉政策と熟議民主主義―ワークフェアを中心に」奥野恒久(龍谷大学)
報告② 「核ゴミ問題」岩佐英夫(弁護士)
日 時 1月28日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前),6階第7講習室


●2017年

591 報告① 「『教育を受ける権利』の過拡大論に関する考察」橋本一雄(中村学園大学短大)
報告② 「図書館業務のアウトソーシングにみる教育人権保障の脆弱化―委託,指定管理者制度そしてPFI/PPPに旗を振り続ける国の動向に着目して―」木幡洋子(愛知県立大学)
日 時 12月23日(土・祝日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前),6階第7講習室
憲法大学講座 12月17日(土)⇒⇒プログラム
590 報告① 「E・フレンケルと戦後ドイツの公法理論」渡辺暁彦(滋賀大学)
報告② 「戦争放棄条項の審議過程―『帝国憲法改正審議録 戦争放棄編』を読む―」寺島俊穂(関西大学)
日 時 11月26日(日)13:00-17:00
会 場 同志社大学「至高館」1階会議室(烏丸キャンパス)。地下鉄「今出川」駅下車。烏丸通りを上立売通りから北に上がる。
589 報告① 「代表制を補う民主的システムに関する一考察」中村隆志(東海大学)
報告② 「就学援助制度からみた義務教育無償」藤澤宏樹(大阪経済大学)
日 時 10月22日(日)13:00-17:00
会 場 同志社大学「徳照館」(図書館東隣の建物)会議室。地下鉄「今出川」駅下車
588 報告① 「西淀川大気汚染公害から学ぶ今日的意義」栗本知子(龍谷大学)
報告② 「逃散一揆とその顕彰の法意識―有馬延岡藩の一揆をめぐって」後藤正人(和歌山大学)
日 時 9月24日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前),6階第7講習室
587 報告① 「台湾における弁護士の誕生」村上一博(明治大学)
報告② 「現代日本社会における外国籍住民事情」大竹秀樹(日本福祉大学)
日 時 6月25日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前),6階第7講習室
586 報告① 「韓国憲法における平和条項と『二つの法体系論』―憲法裁判所の判例を中心に―」申 鉉旿(立命館大学)
報告② 「書評:磯村英司著『戦争する国にしないための中立国入門」澤野義一(大阪経済法科大学)
日 時 5月28日(日)13:00-17:00
会 場 同志社大学「寒梅館」6階大会議室。寒梅館管理人室075-251-3199。地下鉄「今出川」駅下車
585 報告① 「生存権・福祉政策と民主主義論」奥野恒久(龍谷大学)
報告② 「磯村英一の社会学と社会事業」田中和男(大阪経済大学)
日 時 4月23日(日)13:00-17:00
会 場 同志社大学「神学館」1階会議室。地下鉄「今出川」駅下車
584 報告① 「G・ケイティブの人間尊厳論」斎藤 恒(ECC国際外語)
報告② 「滋賀県における県立高校再編問題を考える」大橋松行(滋賀県立大学)
日 時 3月26日(日)13:00-17:00
会 場 同志社大学「徳照館」(図書館東隣の建物)会議室。地下鉄「今出川」駅下車
583 報告① 「戦時下の抵抗2―河合栄治郎の戦い―」河野秀寿命(大阪経済法科大学)
報告② 「暴走政治と日本憲法学の行方―平和憲法を軸に―」上田勝美(龍谷大学)
日 時 2月26日(日)13:00-17:00
会 場 同志社大学「寒梅館」6階大会議室。寒梅館管理人室075-251-3199。地下鉄「今出川」駅下車
582 報告① 「教育勅語体制と学校教育―俊明尋常高等小学校『沿革誌』にみる教育と戦争―」柳田文男(同志社大学)
報告② 「部落差別解消推進法の憲法問題」丹羽徹(龍谷大学)
日 時 1月22日(日)13:00-17:00
会 場 同志社大学「徳照館」(図書館東隣の建物)会議室。地下鉄「今出川」駅下車


●2016年

581 報告① 「九州新幹線長崎ルートの政治過程再考」仁田太一(関西大学)
報告② 「情報時代の学校図書館と教育権保障―日本の学力論とIFLA新学校図書館ガイドラインの比較検討―」木幡洋子(愛知県立大学)
日 時 12月23日(金・祝日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前),6階第7講習室
憲法大学講座 12月10日(土)⇒⇒プログラム
580 報告① 「差別発言と発話行為―J.ウオルドロンとR.M.シンプソンの議論を手がかりに―」本多康作(広島工業大学)
報告② 「松下圭一の都市論―市民自治の可能性を開く―」寺島俊穂(関西大学)
日 時 11月27日(日)13:00-17:00
会 場 同志社大学「光塩館」地下会議室
地下鉄「今出川」駅下車
579 報告① 「競争的民主主義と政党の憲法的検討―Martin Morlock『競争法としての政党法』を中心として―」川原裕樹(龍谷大学)
報告② 「明治初年の藩領における神仏判然法の様相」後藤正人(和歌山大学)
日 時 10月23日(日)13:00-17:00
会 場 同志社大学「徳照館」(図書館東隣の建物)会議室
地下鉄「今出川」駅下車
578 報告① 「紹介―『国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約(ハーグ条約)』」大竹秀樹(日本福祉大学)
報告② 「障害差別禁止法理についての若干の検討―障害雇用促進法などを中心として―」武川眞固(高田短期大学)
日 時 9月25日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111),JR京都駅正面西,ビッグカメラ前
憲法大学講座 7月16日(土)⇒⇒プログラム
577 報告① 「子供の貧困についての憲法論的考察」石川桃子(龍谷大学)
報告② 「環境保護の概念化に関する一考察」小林直三(名古屋市立大学)
日 時 6月26日(日)13:00-17:00
会 場 同志社大学「徳照館」(図書館東隣の建物)会議室
地下鉄「今出川」駅下車
576 報告① 「原発メーカーの原発製造等の『公序良俗』違反性―憲法との関連で―」澤野義一(大阪経済法科大学)
報告② 「木下順二における歴史と虚構」田中和男(大阪経済大学)
日 時 5月22日(日)13:00-17:00
会 場 同志社大学「寒梅館」6階大会議室
地下鉄「今出川」駅,北300m    寒梅館1階管理人室075-251-3199 
575 報告① 「『教育勅語』にみる井上毅の立憲主義と道徳教育思想」柳田文男(同志社大学)
報告② 「民主的非軍事平和主義の展望――9条改憲論が提起されるなかで」奥野恒久(龍谷大学)
日 時 4月24日(日)13:00-17:00
会 場 同志社大学「徳照館」(図書館東隣の建物)会議室
地下鉄「今出川」駅下車
憲法大学講座 3月26日(土)⇒⇒プログラム
574 報告① 「包摂民主主義とネパール憲法」谷川昌幸(元長崎大学)
報告② 「深瀬忠一先生の人と学問―深瀬平和憲法学を軸として―」上田勝美(龍谷大学)
日 時 3月27日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111),JR京都駅正面西,ビッグカメラ前
573 報告① 「主権者教育と主権者教育権の理論―日本国憲法第26条の解釈をめぐって―」橋本一雄(中村学園大学短期大学部)
報告② 「憲法13条違反! 百害あって一利なし! マイナンバー制度は廃止を!!」岩佐英夫(弁護士)
日 時 2月28日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111),JR京都駅正面西,ビッグカメラ前
572 報告① 「持続可能性のある社会とコミュニティ形成―コミュニタリアニズムからの一考察―」中村隆志(関西大学)
報告② 「学校給食費公会計化論の検討―義務教育無償との関連で―」藤澤宏樹(大阪経済大学)
日 時 1月24日(水)13:00-17:00
会 場 同志社大学「寒梅館」6階大会議室
地下鉄「今出川」駅,北300m    寒梅館1階管理人室075-251-3199 



●2015年

憲法大学講座 12月12日(土)⇒⇒プログラム
571 報告① 「18歳選挙権の意義と課題―高校生の政治教育を中心に―」大橋松行(滋賀県立大学)
報告② 「情報時代の学校図書館発展の可能性―日韓学校図書館比較からみえてくるもの―」小幡洋子(愛知県立大学)
日 時 12月23日(水)13:00-17:00
会 場 同志社大学「寒梅館」6階大会議室
地下鉄「今出川」駅,北300m    寒梅館1階管理人室075-251-3199 
570 報告① 「明治期における芸娼妓関係裁判例の検討」村上一博(明治大学)
報告② 「新刊紹介:澤野義一著『脱原発と平和の憲法理論』法律文化社、寺島俊穂著『戦争をなくすための平和学』法律文化社」澤野義一(大阪経済法科大学)、寺島俊穂(関西大学)
日 時 11月22日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111),JR京都駅正面西,ビッグカメラ前
569 報告① 「いじめ防止対策推進法と学校の調査・報告義務」渡辺暁彦(滋賀大学)
報告② 「高鍋藩日記にみる最下層身分」後藤正人(和歌山大学)
日 時 10月25日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111),JR京都駅正面西,ビッグカメラ前
568 報告① 「福沢諭吉の国民形成論」奥谷正弘(同志社大学)
報告② 「政治思想からみた象徴天皇制」中谷猛(立命館大学)
日 時 9月27日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111),JR京都駅正面西,ビッグカメラ前
憲法大学講座 7月11日(土)⇒⇒プログラム
567 報告① 「原発に関する生命権的人格権の検討――大飯原発・福井地裁判決に関連して――」澤野義一(大阪経済法科大学)
報告② 「戦後和解――戦時賠償と戦後補償――」大竹秀樹(日本福祉大学)
日 時 6月28日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111),JR京都駅正面西,ビッグカメラ前
566 報告① 「便宜置籍船問題の推移にみる国家と企業の関係の変容」吉原司(姫路獨協大学)
報告② 「ドイツ憲法から動物保護と法を考える―動物実験規制と人間中心主義の克服を論点として――」浅川千尋(天理大学)
日 時 5月24日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111),JR京都駅正面西,ビッグカメラ前
565 報告① 「シェルドン・ウォーリンにおける政治哲学の復権」廣瀬有哉(関西大学)
報告② 「安倍内閣による9条解釈変更後の平和主義論」奥野恒久(龍谷大学)
日 時 4月26日(日)13:00-17:00
会 場 同志社大学「徳照館」(図書館東隣の建物)会議室
地下鉄「今出川」駅下車
憲法大学講座 3月14日(土)⇒⇒プログラム
564 報告① 「再審請求事件における憲法的刑事手続―名張毒ぶどう酒事件を中心に―」脇田吉隆(神戸学院大学)
報告② 「大原孫三郎の会社経営と社会貢献」田中和男(大阪経済大学)
日 時 3月22日(日)13:00-17:00
会 場 同志社大学「寒梅館」6階大会議室
地下鉄「今出川」駅,北300m    寒梅館1階管理人室075-251-3199
563 報告① 「『国民の教育権』説再論」橋本一雄(中村学園大学短期大学)
報告② 「予算について」須崎 実(阪南大学)
日 時 2月22日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111),JR京都駅正面西,ビッグカメラ前
562 報告① 「明治憲法成立過程にみる井上毅の教育思想――「憲法草案」教育条項と『憲法義解』における教育権――」柳田文男(同志社大学)
報告② 「二つの発話行為論と差別発言――J.L.オースティン理論とJ.R.サール理論の比較対照――」本多康作(大分工業高等専門学校)
日 時 1月25日(日)13:00-17:00
会 場 同志社大学「寒梅館」6階大会議室
地下鉄「今出川」駅,北300m    寒梅館1階管理人室075-251-3199 



●2014年

561 報告① 「平和(優先)主義の再定義―絶対平和主義および正戦論との関連から―」松元雅和(関西大学)
報告② 「韓国の学校図書館法制と教育情報化の現状」木幡洋子(愛知県立大学)
日 時 12月23日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111),JR京都駅正面西,ビッグカメラ前
560 報告① 「紀州藩大庄屋家の近代化」後藤正人(和歌山大学)
報告② 「社会科学としての憲法学の視座と課題」上田勝美(龍谷大学)
日 時 11月23日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111),JR京都駅正面西,ビッグカメラ前
559 報告① 「地域デモクラシーの今日的課題に関する一考察―道州制の議論を題材に―」中村隆志(関西大学)
報告② 「情報の発し手としての自治体―パブリックコメントの質的向上のために―」薄井信行(ウエストロー・ジャパン)
日 時 10月26日(日)13:00-17:00
会 場 同志社大学神学館1階奥。地下鉄「今出川」駅下車
558 報告① 「夫婦別姓訴訟の今日的意義」立石直子(岐阜大学)
報告② 「成年被後見人の選挙権の剥奪と公職選挙法の合憲性―成年後見制度の意義と東京地裁判決の検討―」武川眞固(高田短期大学)
日 時 9月28日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111),JR京都駅正面西,ビッグカメラ前
憲法大学講座 7月12日(土)⇒⇒プログラム
557 報告① 「プライヴァシー権の今日的課題とその対応」小林直三(高知短期大学)
報告② 「帝国憲法下の報道規制―明治23年の新聞紙条例違反事件を中心に―」村上一博(明治大学)
日 時 6月22日(日)13:00-17:00
会 場 同志社大学神学館1階奥
地下鉄「今出川」駅下車
556 報告① 「日印原子力協力をめぐる諸問題―核実験禁止と原発メーカー損害賠償責任をめぐって」」中西宏晃(京都大学)
報告② 「長谷部恭男氏の立憲主義を問い直す」服部 守(龍谷大学)
日 時 5月25日(日)13:00-17:00
会 場 同志社大学「寒梅館」6階大会議室
寒梅館1階管理人室075-251-3199   地下鉄「今出川」駅,北300m
555 報告① 「憲法改正と環境権―ドイツの議論を手掛かりとして」浅川千尋(天理大学)
報告② 「多文化社会と選挙民主主義―ネパールを手掛かりとして」谷川昌幸(ネパール学術調査センター)
日 時 4月27日(日)13:00-17:00
会 場 同志社大学徳照館(図書館東隣)1階会議室
地下鉄「今出川」駅下車
554 報告① 「集団的自衛権と永世中立」澤野義一(大阪経済法科大学)
報告② 「(永井)荷風の亡命」田中和男(大阪経済大学)
日 時 3月23日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111)第一会議室,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前
553 報告① 「民衆の権力と非暴力革命―ハンナ・アレントとジーン・シャープ―」寺島俊穂(関西大学)
報告② 「憲法の法条の公共の福祉について」須崎実(阪南大学)
日 時 2月23日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111)第一会議室,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前
552 報告① 「代表制論と民主主義論」奥野恒久(龍谷大学)
報告② 「フランスにおけるコミューンの共同体化に関する一考察――19世紀後半における制度設計をめぐる議論を手がかりに――」宇野義規(福井県庁)
日 時 1月26日(日)13:00-17:00
会 場 同志社大学「寒梅館」6階大会議室
寒梅館1階管理人室075-251-3199   地下鉄「今出川」駅,北300m



●2013年

551 報告① 「市民への医学情報保障と国立医学図書館構想――日本の科学技術政策に対する医学情報権の視点からの分析――」木幡洋子(愛知県立大学)
報告② 「憲法の解釈ということについて」上田勝美(龍谷大学)
日 時 12月22日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111)第一会議室,JR京都駅正面西,ビッグカメラ前 
憲法大学講座 12月14日(土)⇒⇒プログラム
550 報告① 「ドイツにおける政党の党員除名の憲法問題――キリスト教民主同盟サイエントロジー教会所属党員除名事件を手がかりとして――」川原裕樹(龍谷大学)
報告② 「『松崎天民選集 全10巻』に現れた新聞論と非戦論――大正デモクラシー観を通じて」後藤正人(和歌山大学)
日 時 11月24日(日)13:00-17:00
会 場 同志社大学「寒梅館」6階大会議室
寒梅館1階管理人室075-251-3199   地下鉄「今出川」駅,北300m
549 報告① 「矢内原忠雄の戦い―戦時下の抵抗―」河野秀壽命(龍谷大学)
報告② 「国際社会から見た日本の人権状況」大竹秀樹(日本福祉大学)
日 時 10月27日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111)JR京都駅正面西,ビッグカメラ前 
548 報告① 「『教育の自由』の諸相」橋本一雄(中村学園大学短大)
報告② 「“政権の安定”に対する建設的不信任決議の意義とその可能性―ドイツ基本法第67条をめぐる議論を中心に―」渡辺暁彦(滋賀大学)
日 時 9月22日(日)13:00-17:00
会 場 同志社大学「寒梅館」6階大会議室
寒梅館1階管理人室075-251-3199   地下鉄「今出川」駅,北300m 
憲法大学講座 7月13日(土)⇒⇒プログラム
547 報告① 「死刑の執行方法と立法不作為の憲法論」高作正博(関西大学)
報告② 「デモクラシーは怪物か」中谷猛(立命館大学)
日 時 6月23日(日)13:00-17:00
会 場 同志社大学「寒梅館」6階大会議室
寒梅館1階管理人室075-251-3199   地下鉄「今出川」駅,北300m 
546 報告① 「日本国憲法前文序説」服部 守(龍谷大学)
報告② 「衆参の選挙制度の問題点―96条改憲問題にも関連して」上脇博之(神戸学院大学)
日 時 5月26日(日)13:00-17:00
会 場 同志社大学「寒梅館」6階大会議室
寒梅館1階管理人室075-251-3199   地下鉄「今出川」駅,北300m 
545 報告① 「矢部貞治『憲法改正案』の憲法史的意義」小野博司(神戸大学)
報告② 「原発と憲法――原発違憲論の考察」澤野義一(大阪経済法科大学)
日 時 4月28日(日)13:00-17:00
会 場 キャンパスプラザ京都(075-353-9111)京都駅正面西,ビッグカメラ前
544 報告① 「異議申し立て型の民主政―フィリップ・ペティットの議論を中心に―」中村隆志(関西大学)
報告② 「日本国憲法において条約に認められる国内的効力の位置」須崎 実(阪南大学)
日 時 3月24日(日)13:00-17:00
会 場 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
憲法大学講座 3月9日(土)⇒⇒プログラム
543  報告① 「差別発言と発話行為―政見放送削除事件判決を素材に―」本多康作(ECC国際外語専門学校)
報告② 「障害のある人の発声障害保障と参政権保障の課題―「中津川代読拒否訴訟」を素材として―」武川眞固(高田短期大学)
日 時 2月24日(日)13:00-17:00
会 場 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
542  報告① 「ネパールの平和と民主化への道」イシュワル・ポカレル(ネパール前副首相兼外相)
報告② 「日本の平和憲法と民主主義」上田勝美(龍谷大学名誉教授)
日 時 1月27日(日)13:00-17:00
会 場 同志社大学今出川キャンパス「寧静館」5階会議室,Tel 075-251-3120
地下鉄烏丸線「今出川」下車
ネパールと日本の平和と民主主義に関する研究交流として開催  会場風景&報道

●2012年

541 報告① 「医学情報権と国立医学図書館構想―法整備の可能性と課題」木幡洋子(愛知県立大学)
報告② 「紀州藩村役人の公的生活」後藤正人(和歌山大学)
日 時 12月23日(日)13:00-17:00
会 場 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
540 報告① 「参議院改革の経過と参議院選挙制度改革論」金子誠治(龍谷大学)
報告② 「代表制論の今日的課題」奥野恒久(龍谷大学)
日 時 11月25日(日)13:00-17:00
会 場 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
憲法研究所50周年記念講演会 10月27日(土) 同志社大学寒梅館 ⇒プログラム
539 報告① 「本願寺法と憲法――浄土真宗本願寺派宗制・宗法の立憲主義について」本多深諦(妙嚴寺住職)
報告② 「田畑憲法学と歴史の発展法則」上田勝美(龍谷大学)
日 時 9月23日(日)13:00-17:00
会 場 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
憲法大学講座 7月21日(土)⇒⇒プログラム
538 報告① 「明治25年の干渉選挙と当選訴訟」村上一博(明治大学)
報告② 「日本赤十字篤志看護婦としての新島八重」田中和男(大阪経済法科大学)
日 時 6月24日(日)13:00-17:00
会 場 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
537 報告① 「離婚原因としてのDV――DV問題に見る夫婦の非対称性」立石直子(岐阜大学)
報告② 「天皇制国家とキリスト教――「三教会同」問題を中心に」西田 毅(同志社大学)
日 時 5月27日(日)13:00-17:00
会 場 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
536 報告① 「教育支援と社会保障」藤澤宏樹(大阪経済大学)
報告② 「市民政治の創造――市民社会論を基底にして――」寺島俊穂(関西大学)
日 時 4月22日(日)13:00-17:00
会 場 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
535 報告① 「市民参加による里山保存の試み――Ostromのコモンズ論を手掛かりにして――」天野雅夫(親和女子大学)
報告② 「各国憲法の平和・安全保障方式」澤野義一(大阪経済法科大学)
日 時 3月25日(日)13:00-17:00
会 場 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
憲法大学講座 3月10日(土)⇒⇒プログラム
534 報告① 「えん罪事件と憲法学――取り調べの可視化を中心にして――」脇田吉隆(神戸学院大学)
報告② 「サルコジ政権下の地方制度改革」宇野義規(福井県庁)
日 時 2月26日(日)13:00-17:00
会 場 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
533 報告① 「核不拡散条約に対する国際機関の評価の差異――1996年の核兵器使用の合法性に関する国際司法裁判所勧告的意見を手がかりに――」中西宏晃(京都大学)
報告② 「医療保障と医学情報権:アメリカの国立医学図書館の機能からの検証」木幡洋子(愛知県立大学)
日 時 1月22日(日)13:00-17:00
会 場 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分

●2011年

532 報告① 「教育と人権・憲法ーー『君が代』訴訟・最高裁判決を手掛かりにーー」奥野恒久(龍谷大学)
報告② 「入会権と『政治』ーー中世以来の入会集団の歴史を中心にーー」後藤正人(和歌山大学)
日 時 12月23日(日)13:00-17:00
会 場 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
憲法大学講座 12月10日(土)⇒⇒プログラム
531 報告① 「日本政府のアイヌ民族政策について―国際人権監視機関から考える―」大竹秀樹(日本福祉大学)
報告② 「将軍側近 柳沢吉保の真実」福留真紀(長崎大学)
日 時 11月27日(日)13:00-17:00
会 場 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
530 報告① 「アメリカの対イスラエル軍事支援形成――1968年Fー4ファントム売却を事例として」富永枝里香(大阪大学)
報告② 「憲法学と歴史の方向」上田勝美(龍谷大学)
日 時 10月23日(日)13:00-17:00
会 場 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
529 報告① 「憲法と学習指導要領」服部 守(京都教育大学)
報告② 「フランス公教育における「共和国の価値」概念の変容」橋本一雄(上田女子短期大学)
日 時 9月25日(日)13:00-17:00
会 場 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
憲法大学講座 7月16日(土)⇒⇒プログラム
528 報告① 「平和主義と生命権」小林直三(高知短期大学)
報告② 「天皇機関説事件と田畑忍・同志社大学」長岡 徹(関西学院大学)
日 時 6月26日(日)13:00-17:00
会 場 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
527 報告① 「石橋湛山の『自主外交』論―戦後の対外外交論を中心に―」望月詩史(同志社大学)
報告② 「コスタリカの憲法と平和主義」澤野義一(大阪経済法科大学)
日 時 5月22日(日)13:00-17:00
会 場 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
526 報告① 「教育を受ける権利と私立大学」丹羽 徹(大阪経済法科大学)
報告② 「影山日出弥の人権理論」武川眞固(高田短期大学)
日 時 4月24日(日)13:00-17:00
会 場 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
525 報告① 「高田保馬の青春」田中和男
報告② 「民主主義政治体制における政党の役割」須崎実
日 時 3月27日(日)13:00-17:00
会 場 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
憲法大学講座 3月12日(土)⇒⇒プログラム
524 報告① 「ピース・ジャーナリズムの現状と課題」小渕由紀子(同志社大学)
報告② 「戦後世界における国際紛争について」河野秀壽命(大阪経済法科大学)
日 時 2月27日(日)13:00-17:00
会 場 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
523 報告① 「米印原子力協定の再考:核実験の権利のトレード・オフを手がかりに」中西宏晃(京都大学)
報告② 「医療における患者-医師関係と医学情報権」木幡洋子(愛知県立大学)
日 時 1月23日(日)13:00-17:00
会 場 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分

●2010年

522 報告① 「議員定数削減は何が問題か大井哲郎」(奈良工専)
報告② 「新安保懇と,改憲の外堀を埋める動き」岩佐英夫(弁護士)
日 時 12月23日(木)13:00-17:00
会 場 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
憲法大学講座 12月11日(土)⇒⇒プログラム
521 報告① 「50年代改憲論と新聞論説」梶居佳広(立命館大学)
報告② 「佐々木惣一の立憲主義と自由主義思想に関する若干の問題」伊崎文彦(大阪市立大学)
日 時 11月28日(日)13:00-17:00
会 場 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
520 報告① 「9条と日米安保の関係の再考―砂川事件最高裁判決をてがかりに―」服部守(京都教育大学),中西宏晃(京都大学)
報告② 「憲法学方法論・再論」上田勝美(龍谷大学)
日 時 10月24日(日)13:00-17:00
会 場 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
519 報告① 「グローバル化と言語民主主義」寺島俊穂(関西大学)
報告② 「政治的代表のなぞ―再考への視角―」中谷猛(立命館大学)
日 時 9月26日(日)13:00-17:00
会 場 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
憲法大学講座 7月17日(土)⇒⇒プログラム
518 報告① 「蠟山政道と戦時変革の思想」平野敬和(同志社大学人文研)
報告② 「近代日本の弁護士と社会」村上一博(明治大学)
日 時 6月27日(日)13:00-17:00
会 場 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
517 報告① 「民主党の『国会改革』論の憲法的問題点」澤野義一(大阪経済法科大学)
報告② 「憲法制定期にほける徳島地方新聞の憲法論――『社説・論説』の憲法意識に係わって」後藤正人(和歌山大学)
日 時 5月23日(日)13:00-17:00
会 場 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
516 報告① 「日本国憲法における天皇制」須崎 実(阪南大学)
報告② 「いわゆる『核密約』問題と平和憲法」上田勝美(龍谷大学)
日 時 4月25日(日)13:00-17:00
会 場 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
憲法大学講座 3月13日(土)⇒⇒プログラム
515 報告① 「憲法前文の基本的性格について」服部 守(龍谷大学)
報告② 「教育と福祉の交錯――韓国における貧困層児童給食支援制度の展開――」藤澤宏樹(大阪経済大学)
日 時 3月28日(日)13:00-17:00
会 場 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
514 報告① 「植民地期台湾の社会領導階層の生成の一考察――総督府の教育政策・放足断髪運動・衛生政策を素材にして――」馬杉吉則(同志社大学人文研)
報告② 「多文化主義と日本国憲法――有識者懇報告書と二風谷ダム判決との「距離」を手掛かりに――」奥野恒久(室蘭工業大学)
日 時 2月28日(日)13:00-17:00
会 場 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
513 報告① 「五島新平の衛生警察論の射程」田中和男(龍谷大学)
報告② 「障害のある人の人権保障と障害者権利条約:『合理的配慮』既定を中心として」武川眞固(高田短期大学)
日 時 1月24日(日)13:00-17:00
会 場 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分

●2009年

512 報告① 「領事関係法の人間化について」吉原 司(姫路獨協大学)
報告② 「患者の医学情報権」木幡洋子(愛知県立大学)
日 時 12月23日(日)13:00-17:00
会 場 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
憲法大学講座 12月12日(土)⇒⇒プログラム
511 報告① 「インド核政策の再検討―2009年総選挙の結果が意味するもの―」中西宏晃(京都大学)
報告② 「フランスの地方分権―軌跡と展望1983年~2009年―」宇野義規(福井県庁)
日 時 11月22日(日)13:00-17:00
会 場 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
510 報告① 「ジャーナリズムの再考と平和社会への展望」小淵由紀子(同志社大学)
報告② 「婚姻の自由とジェンダー」立石直子(岐阜大学)
日 時 10月25日(日)13:00-17:00
会 場 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
509 報告① 「プライヴァシー権の概念化にあたっての女性のイメージ」小林直三(大阪経済法科大学)
報告② 「グローバリゼーションによる世界政治の変容―アメリカ一極支配の終焉―」河野秀壽命(大阪経済法科大学)
日 時 9月27日(日)13:00-17:00
会 場 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
憲法大学講座 7月18日(土)⇒⇒プログラム
508 報告① 「現代共和主義の二類型に関する考察―P.ペティットとM.サンデルの議論を中心に」中村隆志(関西大学)
報告② 「新・靖国訴訟について」平野 武(龍谷大学)
日 時 6月28日(日)13:00-17:00
会 場 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
507 報告① 「徳島県立憲法記念館の理想と現実」後藤正人(和歌山大学)
報告② 「ネパールにおける平和構築と憲法」谷川昌幸(長崎大学)
日 時 5月24日(日)13:00-17:00
会 場 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
506 報告① 「憲法教育論の今日的課題―フランスの教育法典改正に関する法律の制定を手がかりに―」橋本一雄(大手前大学)
報告② 「明治日本における『愛国心』観念の形成と展開」出原政雄(同志社大学)
日 時 4月26日(日)13:00-17:00
会 場 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
505 報告① 「長谷部恭男『憲法制定権力の消去可能性』(岩波講座 憲法6)について」服部守(龍谷大学)
報告② 「憲法制定権力と改正権」須崎実(阪南大学)
日 時 3月22日(日)13:00-17:00
会 場 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
憲法大学講座 3月7日(土)⇒⇒プログラム
504 報告① 「文化享有権の憲法的可能性――二風谷ダム判決の再検討――」奥野恒久(室蘭工業大学)
報告② 「自治体の国民保護計画と国際人道法」澤野義一(大阪経済法科大学)
日 時 2月22日(日)13:00-17:00
会 場 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
503 報告① 「昭和7年行政訴訟法案の起草」小野博司(甲子園大学)
報告② 「小作権の本質をめぐる布施辰治の法廷弁論」村上一博(明治大学)
日 時 1月25日(日)13:00-17:00
会 場 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分


●2008年

502 報告①「陪審法と裁判員法――法的整合性と今後の課題――」
                    木幡洋子(愛知県立大学)
   ②「集団的自衛権は国家の基本的権利か」杉江栄一(中京大学)
日時:12月23日(火)13:00-17:00   
会場: 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
憲法大学講座 12月13日(土)⇒⇒プログラム
501 報告①「外交的保護権に関するILC草案の概要―個人の権利に関連して―
                      吉原 司(姫路獨協大学)
   ②「長谷部東大教授の平和観・憲法観」上田勝美(龍谷大学)
日時:11月23日(日)13:00-17:00   
会場: 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分

憲法政治学研究会 500回記念会 10月18日午後2時/京大会館 会場風景

499 報告①「明治前期,兵庫県における政党・政社の権利思想――和歌山県との比較を通じて――」三宅健司(和歌山大学)
   ②「1954年ハーグ条約と日本――文化財保護と軍事基地の相克――」田中はるみ(同志社大学人文科学研究所)
日時:9月28日(日)13:00-17:00   
会場: 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
憲法大学講座 7月12日(土)⇒⇒プログラム
498 報告①「就学援助制度と学校給食法」藤沢宏樹(大阪経済大学)
   ②「イギリス福祉思想の現在」名古忠行(山陽学園大学)
日時:6月22日(日)13:00-17:00   
会場: 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
497 報告①「憲法改正論の動向とポピュリズム」中谷 猛(立命館大学)
   ②「恒藤恭の平和主義思想―平和問題談話会を中心に―」
                             広川禎秀(大阪市立大学)
日時:5月25日(日)13:00-17:00   
会場: 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
495 報告①「市場化する大学の現状と課題―株式会社立大学を事例として」
                     村上孝弘氏(龍谷大学)
   ②「教育権論における『国民』再考」丹羽 徹氏(大阪経済法科大学)
日時:3月23日(日)13:00-17:00   
会場: 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
憲法大学講座 3月8日(土)⇒⇒プログラム
494 報告①「児玉花外の社会観と生涯―社会的ロマン派詩人の世界―
                     後藤正人氏(和歌山大学)
   ②「日本国憲法第59条と衆議院解散」 須崎 実氏(阪南大学)
日時:2月24日(日)13:00-17:00   
会場: 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分

●2007年

492 報告①「戦争廃絶の思想―平和研究の地を訪ねて―
                     寺島俊穂氏(関西大学)
   ②「オーストラリアの医療改革と医療保障―後期高齢者医療確保法導入への批判的考察―」                 木幡洋子氏(愛知県立大学)
日時:12月23日(日)13:00-17:00   
会場: 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
憲法大学講座 12月8日(土)⇒⇒プログラム
491 報告①「政界再編と『政治改革』の検証」大井哲郎氏(奈良工業高等学校)
   ②「弁護士布施辰治の法廷戦術―公娼自廃を中心に―」
                           村上一博氏(明治大学)
日時:11月25日(日)13:00-17:00   
会場: 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
490 報告①「西播地域における明治前期の権利思想と運動」
                 三宅健司氏(和歌山大学)
   ②「日本国憲法制定史の曲折と鈴木安蔵の貢献」
                          上田勝美氏(龍谷大学)
日時:10月28日(日)13:00-17:00   
会場: 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
489 報告①「田畑忍の憲法9条世界化論の先駆性」澤野義一氏(大阪経済法科大学)
   ②「障害者自立支援法と格差・貧困・不平等社会の構造―施行後にもたらしたものと人権の危機―」武川眞固氏(高田短期大学)
日時:9月23日(日)13:00-17:00   
会場: 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
憲法大学講座 7月7日(土)⇒⇒プログラム
488 報告①「欧州議会と少数民族保護」大竹秀樹氏(日本福祉大学)
   ②「イギリス労働思想史研究序説」名古忠行氏(山陽学園大学)
日時:6月24日(日)13:00-17:00   
会場: 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
487 報告①「妊娠中絶の自由の再定位」小林直三氏(関西大学)
   ②「F・フクヤマの『『歴史の終わり』について―現時,アメリカ政治思想     の一断面―」河野秀壽命氏(大阪経済法科大学)
日時:5月27日(日)13:00-17:00   
会場: 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
486 報告①「就学援助制度の再検討」藤澤宏樹氏氏(大阪経済大学)
   ②「新島襄の平民主義と政治―『立君憲法政体支持の意味―」
                        明楽 誠氏(岡山人権問題研究所)
日時:4月22日(日)13:00-17:00   
会場: 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
485 報告①「家族法領域における契約化について」立石直子氏氏(関西学院大学)
   ②「平和的生存権の今日的課題」奥野恒久氏(室蘭工業大学)
日時:3月25日(日)13:00-17:00   
会場: 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
憲法大学講座 3月10日(土)⇒⇒プログラム
484 報告①「書評:小林武著『平和的生存権の弁証』(日本評論社)」
                       服部 守氏(龍谷大学)
   ②「太平洋問題調査会:成立の背景」田中和男氏(同志社大学)
日時:2月25日(日)13:00-17:00   
会場: 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
482 報告①「田畑憲法学と歴史の発展法則」上田勝美氏(元龍谷大学)
   ②「人間の安全保障とネパール平和構築」
         カドカ・ケーシー氏(トリブバン大学)・谷川昌幸氏(長崎大学)
日時:12月24日(日)13:00-17:00   
会場: 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分

●2006年

憲法大学講座 12月9日(土)⇒⇒プログラム
481 報告①「国際裁判判決の国内における履行―領事関係条約事例を素材として―」
                         吉原 司
氏(関西大学)
   ②「現代日本の社会的諸相と憲法感覚」中谷 猛氏(立命館大学)
日時:11月26日(日)13:00-17:00   
会場: 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
480 報告①「現代日本におけるいわゆる抽象的違憲審査権の問題」
                 須崎 実
氏(元 阪南大学)
   ②「商法典論争――熊谷法史学の継承――」村上一博氏(明治大学)
日時:10月22日(日)13:00-17:00   
会場: 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
479 報告①「武力紛争の際の文化財保護条約とその国内的活用」
                 澤野義一
氏(大阪経済法科大学)
   ②「アメリカ建国思想の一考察――トーマス・ジェファソンの
     思想を中心として――」  名古忠行氏(山陽学園大学)
日時:9月24日(日)13:00-17:00   
会場: 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
478 報告①「松崎天民の半生涯―友愛の社会探訪記者の誕生」
                 後藤 正人
氏(和歌山大学)
   ②「岸和田の山岡家の資料整理と山岡義郎の
     八連隊一年志願兵体験記」萩原俊彦氏(元同志社香里高校)
日時:6月25日(日)13:00-17:00   
会場: 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
477 報告①「世界の立法者,ベンサム―功利主義法思想の再生―」
                 戒能通弘
氏(同志社大学)
   ②「医学/健康情報と患者の権利―オーストラリアの競争法
     と民営化政策を事例として―」  木幡洋子氏(愛知県立大学)
日時:5月28日(日)13:00-17:00   
会場: 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
476 報告①「最終規則提示型規則制定(Direct final Rulemaking)の生成と展開」
                     薄井信行
氏(新日本法規出版)
   ②「同志社中学校での憲法教育」 竹山幸男氏(同志社中学校)
日時:4月23日(日)13:00-17:00   
会場: 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
475 報告①「近代日本の福祉イメージの形成」田中和夫氏(同志社大学)
   ②「平和的生命権」上田勝美氏(元龍谷大学)
日時:3月26日(日)13:00-17:00   
会場: 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分
憲法大学講座 3月11日(土)⇒⇒プログラム
474 報告①「“郵政選挙”に見る問題点から考えるあるべき選挙制度」
                    大井 哲郎氏(奈良工業高等専門学校)
   ②「教育扶助の再検討」藤澤宏樹氏(大阪経済大学)
日時:2月26日(金)13:00-17:00   
会場: 労働者総合会館・ラボール京都(075-801-5311)阪急「西院」東5分